沖縄の太陽が降り注ぐこの島で、皆さま、はじめまして!サイト管理人のIMAと申します。
この場所は、僕が今、まさにこの瞬間、沖縄で感じ、考え、そして創り出しているすべてを詰め込んだ、僕だけの、そして皆さんと分かち合いたい場所です。ウェブサイトの構築から日々の更新、そして手作りのパラコードクラフトの制作まで、すべてを僕自身の手で行っています。だからこそ、この「今沖縄」は、僕の「好き」や「面白い」という純粋な気持ちが、そのまま形になった言わば”IMA印”のサイトなんです。
沖縄と聞くと、何を思い浮かべますか?青い海、白い砂浜、鮮やかなサンゴ礁、そしてゆったりとした時間…。もちろん、それらも沖縄の魅力の一部です。でも、沖縄はそれだけではありません。僕の目を通して見えてくる沖縄は、もっと多様で、奥深く、そしてどこか懐かしい風景が広がっています。このサイトでは、観光ガイドブックには載っていないような、僕が肌で感じた沖縄の「今」を、ありのままにお届けしたいと思っています。
IMAの沖縄、日常のひとコマ
僕の日常は、沖縄のゆったりとした時間の中で、様々な出来事と出会いの連続です。このサイトのメインコンテンツの一つは、僕の日々の生活を綴るブログです。朝、目が覚めて窓から差し込む光を感じたり、近所のスーパーで沖縄ならではの食材を見つけたり、夕焼けに染まる海辺を散歩したり…。そんな何気ない日常の中に、沖縄の魅力が隠されていると僕は感じています。
ブログでは、沖縄の美味しいものを探求したり、ちょっと変わった場所を訪れてみたり、時には「沖縄あるある」なんてクスッと笑えるようなエピソードもご紹介します。例えば、突然のスコールにびしょ濡れになった話や、見慣れない昆虫に遭遇して驚いた話、地元の人が教えてくれた隠れた名店の話など、沖縄で暮らす僕だからこそ体験できる、リアルな日常を皆さんにお届けします。
もしかしたら、「沖縄移住って実際どうなの?」とか、「沖縄での生活ってどんな感じ?」といった疑問をお持ちの方もいるかもしれません。僕のブログが、そんな皆さんの疑問を少しでも解消し、沖縄での暮らしをより身近に感じてもらうきっかけになれば嬉しいです。コメント欄などを通じて、皆さんと沖縄での暮らしについて語り合える日を楽しみにしています。
紡ぐ色と形、IMAの「パラコードクラフト」
そして、このサイトは僕のもう一つの情熱、手作りの「パラコードクラフト」のショッピングサイトも兼ねています。パラコードとは、パラシュートの紐にも使われるほど丈夫で軽量なロープのこと。このパラコードを使って、僕は様々なアイテムを制作しています。
キーホルダーやブレスレット、リードやハーネス、さらにはバッグや小物入れなど、アイデア次第で無限の可能性を秘めているのがパラコードクラフトの魅力です。僕の作品は、色使いや編み方にこだわっています。沖縄の海の青、夕焼けのオレンジ、ハイビスカスの赤、ガジュマルの緑…。沖縄の豊かな自然からインスピレーションを得て、一つひとつ心を込めて手作りしています。
僕のクラフトは、ただ単に丈夫なだけでなく、日常に彩りを添えるデザイン性を大切にしています。たとえば、愛犬との散歩がもっと楽しくなるようなカラフルなリードや、バッグにちょっとしたアクセントを加えるキーホルダーなど、使う人の気持ちがパッと明るくなるようなアイテムを目指しています。
一つとして同じものはない、僕だけのオリジナル作品です。自分用はもちろんのこと、大切な人へのプレゼントとしても最適です。ショッピングページでは、それぞれの作品に込めた思いや、制作の裏話などもご紹介しています。ぜひ、あなたのお気に入りを見つけてみてください。そして、僕の作品があなたの日常に、少しでも沖縄の風を届けることができれば幸いです。
思考・試行・志向・嗜好…IMAの「多岐にわたる好奇心」
「IMAってどんな人?」そう思われた方もいるかもしれませんね。僕の興味や関心は、本当に多岐にわたります。もしかしたら、皆さんの想像をはるかに超えるかもしれません(笑)。
例えば、心と体を癒すソルフェジオ周波数に興味を持ったり、壊れたパソコンを分解して修理に挑戦したりと、形のないものから形あるものまで、好奇心の赴くままに様々なことに取り組んできました。
ウェブサイトの構築もその一つで、このサイトを立ち上げる際にも活用したWordPressやJoomlaといったCMS(コンテンツ管理システム)の構築・運用も得意としています。自分でサイトを立ち上げ、情報を発信していくことの楽しさを、皆さんと分かち合いたいと思っています。
また、沖縄の海を全身で感じるSUP(スタンドアップパドルボード)は、僕にとって欠かせないアクティビティです。透明度の高い海の上をゆっくりと漕ぎ進む時間は、まさに至福のひととき。海の中から見る沖縄の景色は、また格別です。
車やバイクも好きで、過去にはUberEatsドライバーとして沖縄の街を駆け巡っていた経験もあります。デリバリーを通じて、沖縄の様々な地域を訪れ、新しい発見があったり、地元の人々との温かい交流があったりと、貴重な経験をさせてもらいました。
そして、今の僕は現役のリーチリフトオペレーターとして、日々倉庫で荷物と格闘しています。一見、ウェブサイトの運営やパラコードクラフトとは無関係に思えるかもしれませんが、安全第一で正確な作業をこなすことは、クリエイティブな活動にも通じる集中力や丁寧さを養ってくれています。
さらに、僕は大の猫好きで、可愛い猫たちに囲まれて暮らしています。彼らの気まぐれな仕草や、温かいぬくもりに、毎日癒されています。猫との生活を通じて感じる、ささやかな幸せも、このサイトで皆さんと分かち合いたいと思っています。
猫だけでなく、可愛らしい小鳥たちにも魅了されています。彼らのさえずりを聞いていると、心が洗われるような気がします。沖縄の自然の中で暮らす小鳥たちの姿も、僕の日常に彩りを与えてくれています。
そして、沖縄の海と切っても切れないのがシュノーケリングです。透明な海の中を覗けば、そこには色とりどりの魚たちが舞い、美しいサンゴ礁が広がっています。まるで別世界のような海中の世界は、何度潜っても飽きることがありません。シュノーケリングを通じて感じる、沖縄の海の豊かさ、美しさを、写真や文章で皆さんにお伝えできればと思っています。
このように、僕の興味は本当に多岐にわたります。一見バラバラに見えるかもしれませんが、それらはすべて、僕という人間を形成する大切な要素であり、僕の視点を通して沖縄を多角的に捉えるための大切な視点を与えてくれています。
「今沖縄」から、あなたへ
この「今沖縄」というサイトは、僕の好奇心と探究心、そして沖縄への深い愛情が詰まっています。僕が沖縄で感じたこと、学んだこと、そして創り出したものを、この場所を通じて皆さんと分かち合いたい。それが僕の一番の願いです。
このサイトを訪れてくださった皆さんが、沖縄の魅力を再発見したり、新しい興味を見つけたり、あるいは僕のパラコードクラフトを通じて日々の生活にちょっとした喜びを感じたりと、何か一つでも心に残るものを見つけていただければ、これ以上の喜びはありません。
ぜひ、ゆっくりとサイト内を巡って、僕の沖縄の世界を覗いてみてください。そして、もし何か心に残るものがあれば、ぜひコメントやお問い合わせなどで、皆さんの声を聞かせてください。皆さんの反響が、僕にとって何よりも励みになります。
このサイトが、皆さんと沖縄をつなぐ架け橋となり、そして僕と皆さんの新たな出会いの場となることを願っています。
さあ、沖縄の「今」を、一緒に感じてみませんか?
IMA